夏野菜を使ったピザクッキング♪
2025.08.05


夏野菜を使ってピザクッキングスタート!!まずは生地に必要な材料をふじ組さんが量ってくれます。はかりに乗せて…「○○グラム!おっけー!」


生地に必要な材料をみんなで確認しながら、ボールの中で混ぜ合わせます☆しっかり材料が混ざったらいよいよこねて生地作り!うめ組の部屋でも生地作り☆「わ~♪」と興味津々でした♪

手のひらの力だけでだけでなく、体の重心も加えながら順番に“こねこね~”「10かぞえながらしよ~いーち、にーい…」とみんなで数えながら協力してこねていました!

しっかりこねた後は、発酵タイム!

生地を発酵させている間に、まつ組はトマトソース作り!トマトの皮を一つずつ丁寧にむいてミキサーでドロドロに!「とまとのにおいする~」と匂いを感じながらむいていました。

ふじ組は包丁を使って野菜切り。“包丁をしっかり握って、猫の手でおさえながら”慎重に切っていき、トッピングの具材が沢山できあがりました♪

まつ組ふじ組のソース作りと、具材切りが終わるころ、発酵タイムも終了です!こんなに生地が膨らみました☆

発酵の生地を見て、「めっちゃふくらんどる!」と感激する声も♪手のひらで優しく抑えて、中の空気を抜く“ガス抜き”をします。

ガス抜きが出来ると、保育者に切り分けてもらい、少しの間ベンチタイム!その間に一緒に“きゅうけいたいむ”♡




いよいよ生地を平らに伸ばしてトッピング♪うめ組たけ組も小さな手で力いっぱい押して広げていました!どれをのせようか迷いながら、考えながらトッピングをするまつ組ふじ組の子どもたち!模様や顔を作る子もいましたよ♪


自分たちで窯の傍まで持って行き、焼けていく匂いや窯の温度を体で感じながら、自分のピザが焼けていく様子にワクワクする様子が伺えました♪




焼きたてのピザを嬉しそうに見せてくれる顔や、伸びるチーズに感激しながらほおばる姿がとても印象的でした。みんなで育ててきた夏野菜ということもあり、苦手な野菜にチャレンジできる姿や、いつも以上の食べっぷりを見せてくれる姿もあり、「おいしかったー」「楽しかった♪」と満足感たっぷりでした♪