藍の生葉染めに挑戦!!

2025.07.31

4月に芽出しをし、5月に畑に植え替えた『藍』が成長し、大きな葉っぱをたくさん付けました。そこで!ふじ組さんが藍を収穫し、みんなで「生葉染め」に挑戦することに!!

まずは茎から葉っぱをとります。根気よく頑張ってくれたふじ組さんです(*^^*)

取り外した葉っぱと30℃のお湯をミキサーに入れ、ジュース状にします。

ふじ組さんが準備してくれているのを見て、興味津々のまつ組さん!憧れの眼差しです(*^^*)

ミキサーにかけた藍を洗濯ネットでこし、『染め液』の完成!!ここまでの行程を全てふじ組さんがしてくれました!ありがとう♪

液につかっている時には緑色の布が・・・

液から取り出し、空気に触れると鮮やかな青色に!!子ども達からも「わ~!あおになった(*^^*)」と、驚きの声が!!模様もしっかりとついていて、出来上がりに大満足の様子です💖

洗濯ばさみやビー玉をとり、模様が出てくると「みて~、こんなんなった~(*^-^*)」と、嬉しそうに友達と見せ合う姿も!同じ模様のものは1つもなく、個性が光る作品が出来上がりました!!

藍だけでなく、玉ねぎの皮や赤しそなど、身近な野菜や植物でも染め遊びをしてみました!青や黄色、ピンクなど色鮮やかにそまり、青空の下で風になびく布はとっても素敵でした✨この布は作品展の冊子にする予定です!お楽しみに💖

トップページへ戻る